当院の特徴

2018年10月からいしいクリニックこども診療科に併設して、こころの診療科を開設いたしました。原則中学生以上の方を対象として、診療に従事しております。これまで小児科診療と歯科診療において微力ながら地域医療に貢献させていただいてきましたが、今後は気分の落ち込み、不安、いらいら、また認知症にともなう周辺症状など、こころの症状の軽減、改善にお役に立てることを目指しています。

院内風景

院外処方箋

当クリニックでは、『院外処方箋』を発行します。処方箋薬局で薬をお受け取り下さい。
薬局の指定はありません。ご都合のよい薬局をご利用下さい。
窓口に市内の処方箋薬局一覧があります。
薬局を指定いただければ、処方箋をファックスいたします。

診断書

種類 内容 料金
障害基礎年金
(現況報告書)
初回 ¥33,000
2回目以降:継続診療のない方 ¥16,500
初回:継続診療のある方 ¥22,000
2回目以降:おおむね3か月に1度診療が継続している方 ¥11,000
遡及作成、1年あたり:過去にさかのぼって診断書を作成する場合 ¥6,600
受診状況証明書 ¥3,300
複雑なもの 特別児童扶養手当
障がい児福祉手当
特別障がい者手当
初回 ¥11,000
2回目以降 ¥6,600
生命保険健康診断書 ¥11,000
やや複雑なもの 精神保健福祉手帳
身体障害者手帳
自立支援医療(通院医療公費負担)
¥3,300
簡単なもの 就労、休職、復職に関するもの
就学に関する意見書
療育に関する意見書 など
¥2,200
ごく簡単なもの 病児保育医師連絡票
アレルギー疾患意見書
与薬意見書
保育所などの入所時健康診断書 など
¥1,100
無料のもの 診療情報提供書、介護保険意見書、区分認定意見書、発達支援センター・デイサービスなどの意見書、日本スポーツ振興センター診断書 など

2025年4月改定 ※料金は全て消費税込み