2025インフルエンザ予防接種について
期間:2025年10月1日〜2025年12月末日
予約開始日時
9月13日(土)20時00分からインターネットでご予約を受け付けます。
- 終了時期はワクチンの入荷状況により変更になる場合があります。
- 当院では、経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)を導入しています。適応年齢は2歳から18歳です。
- 特別な事情で経鼻インフルエンザワクチンの接種ができない場合は、お電話でご予約ください。
- 生後6か月から2歳未満、19歳以上の方は従来通りの皮下注射となります。
- 2歳から12歳の方は、経鼻ワクチンとなります。
- 13歳から18歳の方は経鼻ワクチン、皮下注射のいずれかをお選びください。
- 2歳未満のお子様は皮下注射を2回接種をお勧めします。1回目の接種はできるだけ10月中にお願いします。
- 1回目の接種終了後、3~4週間以上の間隔をあけて2回目接種のご予約ください。
- 1回目の接種終了後から2回目のご予約が可能となります。インターネットでご予約してください。
- 12月は体調がくずれたり、インフルエンザが流行する可能性もあります。11月末までに接種を完了しましょう。
- 他の予防接種との同時接種は実施しておりません。
- 高齢者(65歳以上)の接種のご予約はクリニックへ直接お電話ください。
接種日・時間
曜日 | 受付開始 | 接種時間 | 受付終了 |
---|---|---|---|
月曜〜金曜 | 14時20分 | 14時30分 ~ 15時15分 | 15時00分 |
土曜 | 13時50分 | 14時00分 ~ 14時45分 | 14時30分 |
日曜 | 8時25分 | 8時30分 ~ 9時00分 | 8時45分 |
接種費用
種類 | 接種料 | 接種回数 | 備考 |
経鼻ワクチン |
¥9,000 ※1 |
1回 |
2歳から18歳 |
皮下注射ワクチン |
1回目 ¥6,000 ※2 2回目 ¥3,000 ※3 |
13歳未満は2回 13歳以上は1回 |
65歳以上の方は公費助成対象 |
(つわぶきこども園やましろ・つわぶきこども園のぎ・児童発達支援センターをご利用されている方は受付時にスタッフにお伝えください)
※1 身障手帳・療育手帳をお持ちの方は1回目/¥7,000
※2 身障手帳・療育手帳をお持ちの方は1回目/¥4,000
※3 当院で2回とも接種の場合。2回目のみ接種は1回目の接種料金/¥6,000
接種当日に必要なもの
- 予診票(ご自宅で記入の上、検温をしてきてください)
- 母子手帳
- 接種費用(現金・クレジットカード・電子マネー)
接種当日の流れ
1.受付
- 予約されている方全員がお揃いになって、受付にお越しください。
- 付き添いの方は最低限でお願いします。
- 問診票と母子手帳を確認します。
- 非接触型モニター式体温測定器で検温をします。
- WEB予診票ご利用の方は、専用用紙に署名と体温を記入していただきます。
2.待合室
- ご家族ごとにまとまって、お待ちください
- 診察前に上着を脱ぎ、スムーズに診察と接種ができるように準備をしてください。
3.診察室
- 皮下注射を接種される方は、1回目は左腕、2回目は右腕に接種します。
- 小さいお子様は、保護者と一緒にお座り下さい。
4.接種後
- 接種後は15分間、院内で待機していただきます。
- ご家族ごとにまとまって、お待ちください。
- プレールームの解放はしておりません。
5.会計
- 現金・クレジットカード・電子マネーに対応しております
- キャッシュレス決済にご協力をお願いします。